武蔵府中郷土かるた

武蔵府中郷土かるたの標識めぐり。このページでは、「京王線は大正五年」をご紹介。提供は、府中市にある結婚相談所ペアブリッジ。結婚・初婚・再婚、男性・女性の性別に関係なく、20代30代から50代以上の中高年のお見合い婚活と婚活パーティーで素敵な出会いを支援しています。

京王線は大正五年

標識は、府中駅の北口にあります。なかなか見つけづらかったです。
改札を出てペデストリアンデッキから階段を下りたところの一階のバスターミナルの外れにありました。



京王線開通
現在の京王電鉄株式会社は、鉄道の営業を開始した当時は、京王電気軌道と呼ばれでいました。1913年(大正2年)に、笹塚駅と調布駅の間で鉄道を開通し営業開始しました。その後、営業区間を延長しつつ、1916年(大正5年)に新宿追分駅と府中駅間が開通しました。当時は1両編成の電車で、府中駅から新宿追分駅まで1時間ほどかかったそうです。

また、府中駅から西側方面には、玉南電気鉄道が1926年(大正15年)に府中駅と東八王子駅の間で営業を開始しています。ただ、この頃は京王電気軌道と玉南電気鉄道の線路のレール幅が違ったため直通運転ができず、府中駅で乗り換えることとなっていました。
この大正15年の新宿から八王子に至る鉄道の開通は、府中の街の発展を促すことになります。
その後、京王電気軌道と玉南電気鉄道が合併し、1928年(昭和3年)に新宿追分駅と東八王子駅間で全線開通しています。

大正5年当時の駅はこのようになっていました。
新宿追分 → 停車場前 → 葵橋 → 新町 → 天神橋 → 代々木 → 改正橋 → 代々幡 → 幡ヶ谷 → 笹塚 → 代田橋 → 松原(明大前) → 下高井戸 → 北沢 → 上高井戸(芦花公園) → 烏山(千歳烏山) → 仙川 → 金子(つつじヶ丘) → 柴崎 → 国領 → 布田 → 調布 → 上石原(現、西調布) → 飛田給 → 車返(現、武蔵野台) → 多磨(市公園墓地前→多磨霊園) → 八幡前 → 府中

郷土博物館には、昭和初期の京王線の沿線案内図が展示されていました。


東京の府中・立川・国分寺・八王子、JR中央線や京王線沿線の婚活を支援する結婚相談所のペアブリッジです。 男性・女性・初婚・再婚・20代30代から50代以上の中高年お見合い婚活まで。 府中市の結婚相談所ペアブリッジでは、仲人のような結婚カウンセラーが、親身になってお見合い婚活を手厚くサポートします。登録数も多く、豊富な出会いの中から運命の人(生涯の伴侶)を見つけませんか? まずは、お気軽にお電話下さい。

CONTACT US

ペアブリッジはあなたの婚活を
全力でサポートします。

府中本部 TEL:042-576-1671 | 銀座ラウンジ TEL:03-3571-5075 | 池袋支部 TEL:03-5982-3517

営業時間 10:00~20:00 (年中無休)

  • 府中本部 TEL:042-576-1671
  • 銀座ラウンジ TEL:03-3571-5075
  • 池袋支部 TEL:03-5982-3517

結婚カウンセラーが真摯に対応いたします。 お問い合わせはこちら

このページの先頭へ